
1:どこさ ★2020/11/23(月) 02:50ID:mE97pq6f9
NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金
NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省の取りまとめ案が19日判明した。NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や居住者情報照会の制度化は見送る一方、不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化し、支払率向上を図る。
11/19(木) 19:09 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/15776500744e85e321c4e52f74ee1ab00b7a7a58
★1が立った時間 2020/11/19(木) 19:17:06.56 [ばーど★]
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605855965/
NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省の取りまとめ案が19日判明した。NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や居住者情報照会の制度化は見送る一方、不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化し、支払率向上を図る。
11/19(木) 19:09 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/15776500744e85e321c4e52f74ee1ab00b7a7a58
★1が立った時間 2020/11/19(木) 19:17:06.56 [ばーど★]
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605855965/
12:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 02:54ID:jnu7afK10
18:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 02:56ID:jnu7afK10
25:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:01ID:kgE2WQfa0
31:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:03ID:I/gKoMZf0
N国の動画見たら契約して不払いはいつも通り不払いでOKで
契約せずにいる人が割り増しの対象みたいだったから関係なかった
契約せずにいる人が割り増しの対象みたいだったから関係なかった
54:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:09ID:xuk738iB0
在日制作 NHK「実感ドドド 軍艦島」
88:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:25ID:ofBiG2sa0
ゴルフ党?
もうやる気ないのかな?
もうやる気ないのかな?
99:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:31ID:ofBiG2sa0
64:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:13ID:bhmm8lDK0
テレビを設置したものはNHKと契約する意思をもっていることとする
そんなこと思いながらテレビを買う奴はいないだろ
契約の自由を侵害してる
そんなこと思いながらテレビを買う奴はいないだろ
契約の自由を侵害してる
10:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 02:53ID:qyPCbii60
法案賛成議員を全員特定して落選国民大運動を開始しないとな
11:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 02:54ID:jyT0GdaR0
NHKを解体し、そのお金を防衛費に当てた方がいいと思うよ
14:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 02:55ID:ARnm8vvJ0
全く役に立たないN国党
17:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 02:56ID:yt6NLXnO0
スクランブルにしろ
28:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:02ID:BLiYas3z0
支払率が50%の沖縄人や60%の大阪人は、
ほぼ半数が犯罪者ってこと?
これって地域差別じゃないの?
ほぼ半数が犯罪者ってこと?
これって地域差別じゃないの?
36:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:04ID:W3E7Bmwi0
ゴルフ党になるらしいしな。
87:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:25ID:D1PeTTay0
無理矢理金とって当然と思えるレベルの番組つくってると自負があるなら
胸をはってスクランブルかければいいじゃない
なんでできないの?w
胸をはってスクランブルかければいいじゃない
なんでできないの?w
27:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:02ID:sd5AgZG10
あー俺も支払い免除の身分になりてえわ
94:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:28ID:ofBiG2sa0
29:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:03ID:jnu7afK10
49:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:07ID:2uRlTGs50
国民の自由を侵害するから
憲法違反じゃないの?
憲法違反じゃないの?
50:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:07ID:LO/L8zSg0
もうグダグダやるのやめて
NHKを地上から消し去った方が早いんじゃないのかな
NHKを地上から消し去った方が早いんじゃないのかな
37:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:05ID:ddnGLbGi0
38:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:05ID:5RVtf2EE0
もう殺しちゃえよ
48:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:06ID:jnu7afK10
42:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:06ID:jyT0GdaR0
63:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:12ID:jnu7afK10
55:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:09ID:/GuCaX9/0
58:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:10ID:Pd3PVXX90
72:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:17ID:wZ/ID/nm0
総務省はケータイよりこっちに力入れろよ
電話なんて探せば安くできるだろ
反日放送局に強制的に金払うほうが納得いかんわ
電話なんて探せば安くできるだろ
反日放送局に強制的に金払うほうが納得いかんわ
67:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:14ID:NTNbq9hF0
テレビ置いてて見てないってのはほんの少し駄目だと思うが、スクランブルにすれば解決する話。
けど、既得権にあぐらかいて甘い汁を吸い続けたい腐った体質のNHKからすればやらないだろう。
ただ実際 家にテレビも置いてない上に何年も全く見てない家庭にまで、
現代で生活に必需品といっていいスマホを所持してるだけで契約しろと何度も難癖つけるのはただの横暴だ。
スマホがあればテレビのアプリをダウンロードするなりして見られるだろうから
あなたは受信設備を持ってますだのなんだのと訳の分からないことを言って
ちゃんと契約書書いてって言われた時には殺意がわいたよ。
馬鹿だろあいつら。
けど、既得権にあぐらかいて甘い汁を吸い続けたい腐った体質のNHKからすればやらないだろう。
ただ実際 家にテレビも置いてない上に何年も全く見てない家庭にまで、
現代で生活に必需品といっていいスマホを所持してるだけで契約しろと何度も難癖つけるのはただの横暴だ。
スマホがあればテレビのアプリをダウンロードするなりして見られるだろうから
あなたは受信設備を持ってますだのなんだのと訳の分からないことを言って
ちゃんと契約書書いてって言われた時には殺意がわいたよ。
馬鹿だろあいつら。
73:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:17ID:tKSs604X0
よく考えたら
不当なのはNHKの立ち位置っていうか
そもそも存在そのものがそれじゃん
不当なのはNHKの立ち位置っていうか
そもそも存在そのものがそれじゃん
68:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:14ID:yiD0KWzX0
契約したら負けなんだよ
79:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:22ID:/jkPAM3O0
なんで政治家がだれも突っ込まないのか
N国もやり方はあれだけど
言ってたことは間違いでもなかったのに
N国もやり方はあれだけど
言ってたことは間違いでもなかったのに
74:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:19ID:OB+nuTP/0
トリノ五輪で天井映してたんだろ
77:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:21ID:9EqPc2xp0
じいちゃまばっちゃまも同じように?
単身者の年金暮らしとかどーすんの?って。
社会性の欠如だよ
単身者の年金暮らしとかどーすんの?って。
社会性の欠如だよ
92:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:27ID:Dm0QGiLG0
82:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:24ID:A/PKBo260
NHKは誰の為に事業をやってるのか?何のために電波事業をやってるのか?
84:ニューノーマルの名無しさん2020/11/23(月) 03:24ID:g4SGu1lV0
選挙の時、出来ない公約は言わないとか言ってたよね立花。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。