
1:muffin ★2021/01/20(水) 17:37ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2021/01/20403306.html
タレントのマツコ・デラックスさん(48)が2021年1月19日放送の「マツコの知らない世界」(TBS系)で、カレーについての譲れない思いを語ったことを受け、視聴者の間で激論が交わされている。
この日の番組前半のテーマは「世界に誇る!おうちカレーの世界」。コーナー中で、ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンを排除して作る4種類のカレーをマツコさんに提案するシーンがあったが、この提案に対し、マツコさんは「ジャガイモ入ってないカレーなんて、カレー食った気になるか?」「ジャガイモは変えようがない」と、自らのこだわりを語ったのだった。
コーナーではその後、提示された4種類のカレーの中からマツコさんが「根菜たっぷり和風カレー」を選択し、実際に試食。食べる前には、ジャガイモが入っていないカレーは「食べません!」と豪語していたマツコさんだったが、食べ終わった際には一定の高評価を下したのだった。
この放送内容を受け、ネット上ではツイッターを中心に、カレーにジャガイモを入れるか否かの論争が勃発。なお、番組で扱われていたのはあくまで、定番のジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンを排除して作るカレーだったが、マツコさんがジャガイモの有無にこだわってトークを進めていたためか、ツイッター上での議論はカレーにジャガイモを入れるか否かという点をめぐって議論が進んでいるのが特徴だ。
あるツイッターアカウントは「カレーライスにじゃがいもが必須なわたしは、マツコさんと気が合うと思った」と、「ジャガイモ入れる派」のマツコさんに親近感を覚えたとしている一方、別のアカウントは「マツコの知らない世界 カレーにジャガイモは入れない派です」と、「ジャガイモ入れない派」であることを公言している。他にも、
「マツコさんにすごく同意! じゃがいものないカレーなんて! ルーが染みてるじゃがいも最高なのよ。初日、2日目じゃがいもの変化してくのがまたいいのよ!」
「マツコの知らない世界見ながら母にカレーにはジャガイモ入ってないんだよって映像で見せることができた」
と、やはり、両派閥からジャガイモの有無について正反対の意見が飛び出しており、その主張は「平行線」をたどったままだ。
全文はソースをご覧ください
タレントのマツコ・デラックスさん(48)が2021年1月19日放送の「マツコの知らない世界」(TBS系)で、カレーについての譲れない思いを語ったことを受け、視聴者の間で激論が交わされている。
この日の番組前半のテーマは「世界に誇る!おうちカレーの世界」。コーナー中で、ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンを排除して作る4種類のカレーをマツコさんに提案するシーンがあったが、この提案に対し、マツコさんは「ジャガイモ入ってないカレーなんて、カレー食った気になるか?」「ジャガイモは変えようがない」と、自らのこだわりを語ったのだった。
コーナーではその後、提示された4種類のカレーの中からマツコさんが「根菜たっぷり和風カレー」を選択し、実際に試食。食べる前には、ジャガイモが入っていないカレーは「食べません!」と豪語していたマツコさんだったが、食べ終わった際には一定の高評価を下したのだった。
この放送内容を受け、ネット上ではツイッターを中心に、カレーにジャガイモを入れるか否かの論争が勃発。なお、番組で扱われていたのはあくまで、定番のジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンを排除して作るカレーだったが、マツコさんがジャガイモの有無にこだわってトークを進めていたためか、ツイッター上での議論はカレーにジャガイモを入れるか否かという点をめぐって議論が進んでいるのが特徴だ。
あるツイッターアカウントは「カレーライスにじゃがいもが必須なわたしは、マツコさんと気が合うと思った」と、「ジャガイモ入れる派」のマツコさんに親近感を覚えたとしている一方、別のアカウントは「マツコの知らない世界 カレーにジャガイモは入れない派です」と、「ジャガイモ入れない派」であることを公言している。他にも、
「マツコさんにすごく同意! じゃがいものないカレーなんて! ルーが染みてるじゃがいも最高なのよ。初日、2日目じゃがいもの変化してくのがまたいいのよ!」
「マツコの知らない世界見ながら母にカレーにはジャガイモ入ってないんだよって映像で見せることができた」
と、やはり、両派閥からジャガイモの有無について正反対の意見が飛び出しており、その主張は「平行線」をたどったままだ。
全文はソースをご覧ください
25:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:45ID:PUiCjraM0
4:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:38ID:R2fwE6TI0
マツコは本当こういう話好きだな
5:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:40ID:h74TaanG0
煮込んだら溶けるだろ
6:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:40ID:aatTxnRx0
タマネギと肉だけで充分だ
8:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:41ID:y34MJTsD0
ジャガイモにルーって染みる?
65:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:56ID:BS48Yqx60
10:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:41ID:IDwUi9WZ0
インドカレー好きの有吉の前で言ってくれ
41:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:49ID:/c6Iv3YA0
11:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:42ID:/QHsI/p50
ドロドロの時はいいけどシャバシャバの時は要らない
12:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:42ID:w4HiUTIdO
断固入れない派の決まり文句
「味が汚れる」
「味が汚れる」
18:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:43ID:lwqvgWSj0
13:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:42ID:k8TZrLAH0
むしろ邪魔。
14:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:42ID:rIS/AMdy0
食い物くらい好きに食ったらええがな
15:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:42ID:HpPw+iUo0
早いうちに食い切るつもりなら入れる
16:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:42ID:lSw0iExw0
じゃがいもあんま要らんが入れるなら小さく切って欲しい
21:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:44ID:lwqvgWSj0
福神漬け結構いっぱい入れるからモソモソした食感は必要ない
23:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:45ID:xmlIj8DM0
レトルトカレーでじゃがいもゴロゴロ出てきて肉皆無なのは心底ガッカリする
24:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:45ID:4YH7h2wv0
ごろっとした大きいジャガイモが入ってないなんてカレーじゃないやい
26:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:45ID:/MCXfeac0
カレーライスにジャガイモって邪魔なだけ
食のセンスない
食のセンスない
31:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:47ID:xxXAz4Nz0
芋が溶けるから2日目のカレーが美味い
33:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:47ID:LqJMh/3F0
人参は必須
39:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:49ID:qjG5GxbS0
カレーにじゃがいもは入れない方が美味いことに気づいた。
ひき肉と大量の玉ねぎとにんじんを微塵切りにして炒める。最近はコレ。
ひき肉と大量の玉ねぎとにんじんを微塵切りにして炒める。最近はコレ。
40:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:49ID:8ZZ1esip0
自分は不要派だけど妻と子は必要派
ビーフシチューは必要派だけどな
ビーフシチューは必要派だけどな
46:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:51ID:5U/To6kU0
お店だとカレーには入ってないけど、蒸かしたやつを別に提供してくれるとこあるね
47:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:51ID:Z9GcVnJK0
カレーマニアだが、少なくとも家庭用ルーの多くはジャガイモ入れる前提の味付けになってると思う
無しだとバランスが明らかに悪くなる
無しだとバランスが明らかに悪くなる
50:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:52ID:Zc+e116+0
59:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:54ID:oQbRcUmp0
69:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:56ID:kGX3X4fW0
90:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:00ID:oQbRcUmp0
53:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:53ID:cgYgRF0/0
ジャガイモはほんといらない
味しないのに口疲れるだけ
味しないのに口疲れるだけ
55:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:54ID:bmkOunvg0
ジャガイモは食感が悪くなるから俺は嫌い
56:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:54ID:cezbeIOu0
肉じゃがの名残でしかないからいらんわな
57:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:54ID:u1FXNg+20
入れる派だな溶けてる奴は嫌いだけど
58:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:54ID:pYNA9U9O0
こいつはまた食い物の話か
61:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:55ID:IBOz7sdu0
さつまいもでも美味しいよね
72:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:57ID:ZFfpFD7J0
じゃがいもフライを付け合せにするとカレー味に染まりにくいので好みだが
まあそういう話じゃねえなw
まあそういう話じゃねえなw
73:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:57ID:DePBGOJ+0
ジャガイモはゴロゴロとデカいのが好きだから時間のない時はジャガイモ入れないカレーだわ
アリナシ両方美味いし
アリナシ両方美味いし
76:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:58ID:RlnSLnlb0
じゃがいものでんぷん質でカレーとろっとして美味しくなるのはわかる
わかるけどいらん派
わかるけどいらん派
80:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:58ID:MZtlJryv0
カレーは肉と玉ねぎだけで十分だろ イモなんか入れた日にゃ作るのに時間かかってしょうがねえ 野菜はサラダで採りゃいい
89:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:00ID:/c6Iv3YA0
81:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:58ID:bmkOunvg0
昔から試そうと思って試してないのが、カレールーだけ煮込んだらどんな味になるだろうか?って事
肉も野菜もないと味がスカスカなのかね?
肉も野菜もないと味がスカスカなのかね?
87:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:00ID:Zc+e116+0
84:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:59ID:iXuSJW9/0
ジャガイモのないカレーなど、肉ごろんを強調するだけのまがいもの
食い応えが全くない
食い応えが全くない
88:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:00ID:9bBR0hHu0
ハウスバーモントカレーの箱のレシピにじゃがいも入ってる
つまりじゃがいもありが正解 異論は破棄
つまりじゃがいもありが正解 異論は破棄
93:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:01ID:4Bym0hwQO
むしろジャガイモでごまかされてる気がするわカレーライス
コロッケみたいに貧乏くさい
コロッケみたいに貧乏くさい
95:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:01ID:2tVgXafm0
家庭用でも高級なルーはじゃがいもの指定が無い
バーモント以下の安物食ってる奴はじゃがいも入れとけ
バーモント以下の安物食ってる奴はじゃがいも入れとけ
96:名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:01ID:0Wrfxd9P0
ご飯と合わんし日持ちしにくくなるしいらんな
カレーで必須なのは玉ねぎと肉類だけ
カレーで必須なのは玉ねぎと肉類だけ
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。